top of page

ABOUT ME

 

Graphic Designer

 
 
 

P R O F I L E

 

杉野 瑞彩   Sugino Mizuka|Graphic designer

 

経歴|名古屋市生まれ、1998年よりフリーランスのグラフィックデザイナー として活動。

2004〜2014年デザイン活動休止期間を経て、2015年より再活動、現在に至る。

専門分野|グラフィックデザイン、アートディレクション、イラストレーション

展覧会(抜粋)

日韓台交際交流展、中国四川省成都デザイン交流展、ゴミ減量啓発ポスター展、1.2×3mのグラフィック水族館展、icograda2003Nagoyaイメージポスター展、EXPO2005日本国際博覧会イメージポスター展、Graphic Mug2002、名古屋港メッセージバナー展、2010「COP10」ポスター展、「グラフィックデザインの個性&挑戦」展、VIVA GRAPHIC22、クリエーターの自画像展、THE TRIO OF POSTER international Invitation Exhibition(チェコ・台湾・日本)、International Poster Design Exhibition VIDAK 2015、Asia Poster Exhibition 2016(日本・韓国・四川・台湾・シンガポール・マカオ・上海)、TYPO Xmas展、2017 International Poster Exhibition + A9、Shake hands展、ZERO Exhibition、Poster Exhibition「Destination」、The 10th Asia Graphic Design Triennale 2018 (韓国)、2018「芸起耶誕」国際文化と芸術展(台湾)、第33回(社)韓国イラストレーション協会 国際公募展2018、2019第16回 釜山国際デザイン祭、2019中部クリエーターズクラブ"境界"展&台湾巡回展、愛知・名古屋のクリエーター合同展覧会"Who's who"展(2019,2020)、中部デザイン団体協議会(CCDO)創立30周年記念展覧会"時代を伝えたポスター1989−2019"、KECD 2019"50周年記念国際招待展"、2020アジアポスターツアー展、2020 KECD International Poster Exhibition、2021 台湾Mail Art Exhibition(於:台中文化部文資園區)、中部クリエーターズクラブ“ing展”(愛知県美術館ギャラリー)、鈴木紙工所50周年事業“PAPER+K”展(ペーパーヴォイスヴェラム)、期間限定ショップMANEKIBA(ラシック)他 出品。

イスラエル美術館・エルサレム「Suitcases」展に招待デザイナーとして出品、2021International "Poster" Graphic Design Festival『イラン国際グラ フィックデザインフェスティバル協会(IGDFA)+中国ヨーロッパ協会(CEIDA)』招待デザイナーとして出品。

個展

1997年個展「伊藤瑞彩ポスター展」、2001年イスラエル美術館"Suitcases展"招待出品記念展「The Movie Star」、2015年個展「Two days One show−My style "JAPAN"」

受賞

1994-セントラル新人イラストレーションコンペティションターレンス賞、1996-セントラル新人イラストレーションコンペティションホルベイン賞、 1996-愛知県環境保全ポスターコンクール2席、1996-エイズ予防強化週間ポスターコンクール2席​、デザイン名古屋コンペティション’96審査員賞、1999-2005年愛知万博プレキャンペーンポスター公式採用、2000-愛知広告協会賞優秀作品賞(デザイン賞)、2001-第27回全国育樹祭シンボルマーク最優秀賞、2002-モノづくりブランドナゴヤマーク決定採用、ヘルシンキ・メキシコ各ポスタービエンナーレ、モスクワゴールデンビー、トゥルナバポスタートリエンナーレ、ワルシャワ・ブルノ各国際グラフィックデザインビエンナーレ 入選、2018-韓国イラストレーション協会 国際公募展2018特別賞、2019-名古屋観光ブランド協会主催名古屋コンベンションビューロー理事長賞(デザイナーとして)、他。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
bottom of page